オンライン診療

オンライン診療のご案内

オンライン診療

当院では、再診の患者様を対象にオンライン診療を行なっています。
(初診の方については、新型コロナウイルス感染症下・時限的特例的措置のもと特例的に実施が可能となっています。今後の状況次第で変わることがありますのでご了承ください。)


電話による診療とビデオ通話(テレビ電話)を利用してのオンライン診療は手順が異なりますので、ご注意ください。
いずれも、厚生労働省が定めたオンライン診療の手順に則り対応させていただきますので、ご安心ください。

<ご注意>
オンライン診療が難しいと思われる症状やどうしても対面診療が必要であると判断された場合は、当院での対面での診療もしくは他の医療機関を紹介させていただくことがありますので、予めご了承ください。


※初診の患者さんを診療した場合は、決まりによりオンライン診療の実施状況を月に一度取りまとめて都道府県へ報告することになっています。

⇒厚生労働省のオンライン診療案内パンフレットです。

電話による診療の場合

<ご用意いただくもの> 電話のみ

●対応可能な時間帯:**:00~**:00

●予約の方法:03-1234-5678宛お電話ください
 ・お名前を確認後、被保険者証の情報を確認させていただく場合があります。
 ・被保険者証を撮影した写真データを電子メールに添付して送っていただくことも可能です。

●支払い方法の確認
 ・銀行振込、クレジットカード、電子マネーでのお支払いが可能です。

●当日の診療
 ・予約時にお聞きした電話番号に予定の時間が来れば、電話をさせていただきます。

●診療後の薬の手配
 ・ご希望により、患者様が希望される薬局に処方箋情報をFAX等で送付させていただきます。処方箋原本は、可能な時期に当院より直接薬局に送付します。薬局から患者様に服薬指導等の確認電話が入りますので対応ください。薬の受け取り法やお支払い法はその時にご相談ください。

●当院での精算手続き後、領収書と明細書をFAX、電子メール又は郵送等により無償で交付させていただきます。

ビデオ通話による診療の場合

<ご用意いただくもの> インターネット、デバイス(パソコンやスマホ等)

●対応可能な時間帯:**:00~**:00

●予約の方法:03-1234-5678宛お電話ください。もしくは、当院指定のWeb予約管理システムから予約を受付けさせていただきます。
 ・お名前を確認後、被保険者証の情報を確認させていただく場合があります。
 ・被保険者証を撮影した写真データを電子メールに添付して送っていただくことも可能です。

●支払い方法の確認
 ・銀行振込、クレジットカード、電子マネーでのお支払いが可能です。

●当日の診療
 ・予約時にお予約時にお聞きした電話番号に予定の時間が来れば、専用のアプリケーションとビデオ通話システムを用いて患者様のデバイスに医師側から接続させていただきます。この際、当院では医師の真正性を示すため顔写真付きの身分証明書(又は医師免許証)を提示し医師本人であることを証明します。また、患者様には被保険者証を提示いただき、保険受給資格を確認し、確認できたら診察を開始させていただきます。

 ・オンラインによる診療では診断や処方が困難な場合は、対面での受診を推奨、もしくは他の医療機関を紹介させていただくこともあります。なお、受診勧奨のみで終了した場合については、費用はいただきません。

●診療後の薬の手配
 ・ご希望により、患者様が希望される薬局に処方箋情報をFAX等で送付させていただきます。処方箋原本は、可能な時期に当院より直接薬局に送付します。薬局から患者様に服薬指導等の確認電話が入りますので対応ください。薬の受け取り法やお支払い法はその時にご相談ください。

●当院での精算手続き後、領収書と明細書をFAX、電子メール又は郵送等により無償で交付させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました